Smokeless

スモーキレス|薪ストーブ用排煙軽減ユニット

特許出願中

その設計、
可能性を広げませんか?
都市の住宅に
“本物の炎”という
新たな選択肢を。

煙と匂いを、
テクノロジーで過去にする。
建築をもっと自由に。

スモーキレス製品画像

ADVANTAGE スモーキレスの優位性

SMOKELESSがもたらす
3つの価値

クライアントの期待を超える提案を可能にし、
設計の新たな扉を開く決定打。

1. 提案の自由

これまで不可能だった場所へ、
炎のある暮らしを提案できます。

2. 空間の差別化

唯一無二の付加価値で、
クライアントの満足度を最大化します。

3. 信頼のパートナーシップ

設計から施工まで、
必要な技術情報をワンストップで提供します。

TECHNIQUE 構造と性能のポイント

特許出願中

信頼を支える、圧倒的な技術力

スモーキレスは、独自の強制排気システムと水の力を活用し、煙や臭いを大幅に軽減します。
排気経路に設けられた水の仕組みが、排気温度を下げることで煙を取り除き、
さらに逆流防止機構により煙が室内に戻る心配もありません。
高気密住宅や都市部の住宅でも、安心して薪ストーブのある暮らしを楽しめます。

不可能と言われた
都市の薪ストーブ。
その常識を覆すため、
技術者としての
全てを懸けました。

全ての居住空間のために、本物の暖かさを届けたい。

私は長年、熱や燃焼に関わるエンジニアとして、
ものづくりの現場に身を置いてきました。
そんな私が薪ストーブの開発に人生をかけようと決意したのは、
自宅に設置したストーブに初めて火を入れた日。 揺れる炎がつくる時間と空間の豊かさに、心が動かされたのです。

しかし、日本の住宅事情では、薪ストーブには高いハードルがありました。
煙や臭いによるご近所への配慮、大がかりな煙突工事、
そして都市部では設置自体が難しいという現実。
「ならば、自分の手でこの壁を越えよう」と決め、私は薪ストーブ販売会社「フレイム」を立ち上げ、煙の少ない排煙ユニット「スモーキレス」の開発に着手しました。

困難を極めた煙低減の要素試験、ばいじんや臭い成分を取り除く最適な構造を見出すまでには、多くの試行錯誤がありました。
活性炭の種類やフィルター配置、気流の制御と冷却方法に至るまで、
すべて一から検証しながら形にしてきました。

完成した「スモーキレス」は、煙の見えにくさと臭いを軽減した排気を両立させた、これまでにない薪ストーブ用の排煙ユニットです。
これまであきらめていた方にも、
薪ストーブのある暮らしを届けられると確信しています。

私たちはこれからも改良を重ね、
より快適で持続可能な暖房のあり方を提案し続けます。
まずは一度、栗東のショールームでご体感ください。
心よりお待ちしております。

株式会社フレイム
代表取締役社長 神林 寿英

都市部住宅(ベランダ設置) 限られたスペースでも、後付けで薪ストーブの暖かさを。
古民家・伝統家屋 歴史ある建物の雰囲気を壊さず、薪ストーブを導入。
リノベーション物件 自由な設計を妨げず、憧れの薪ストーブをプラス。

SPEC & PLAN スペック&導入プラン

特許出願中
製品名 スモーキレス(Smokeless)
本体サイズ 幅500mm × 奥行750mm × 高さ1000mm
重量 約50kg
使用燃料 乾燥木材(針葉樹・広葉樹・廃材含む)
電源 AC100V/消費電力200W程度
設置方法 屋内対応/排気ダクト要施工(1日施工)
排気方式 強制排気+水冷式除煙システム
(特許出願中)
メンテナンス 煙突掃除/点検口あり
スモーキレスの技術イメージ

スモーキレスは、『薪ストーブの煙突無し、従来の排ガス煙と臭いを大幅に軽減』を実現した薪ストーブ専用の排ガス処理装置です。
その装置の概要は

①排ガス(約250℃)中のばいじん・煤等を水道水と専用フィルターで除去・急冷

②臭いは、専用活性炭で強制吸着

③最終的な排出ガスは、大気と強制混合させて煙の濃度を低減以上の機能を有し、薪ストーブの排ガス(約30℃)を排出させる装置です。

設計から
アフターフォローまで。
安心のワンストップ
・サポート体制

1

技術相談
資料請求

まずは、お気軽に
お問い合わせください。

2

プランニング
設計協力

エスキス段階から相談可能。
設計プランに合わせた
最適な設置方法をご提案します。

3

責任施工
現場管理

専門知識を持つチームが、
責任を持って
施工を管理します。

4

引渡し
アフターフォロー

薪の調達やメンテナンスも
ご横断いただけます。
導入後も、長期的なサポートを
お約束します。

まずは資料請求、
技術相談から。

FAQ よくあるご質問

安心してご検討いただけるよう、
よくある疑問をまとめました。

煙や臭いは完全に消えますか?
スモーキレスは、煙や臭いを目に見えないほど大幅に低減できるよう設計されています。多くのお客様からも「煙が肉眼では確認できない」との評価をいただいています。
ただし、感じ方には個人差がございますため、誤解や行き違いを避け、安心してお選びいただくために、必ずショールームで実際にご体験いただくことを購入の条件としております。
ぜひショールームでその効果をご体感ください。
スモーキレスの設置基準は?
仕様書の6 の基準にしてください。
納期はどのくらいですか?
ご契約後、2か月の納期を見てください。
使用中のスモーキレスの表面温度がどれくらいになるのか?
表面温度は外気温度+10℃です。
スモーキレスの運転時の騒音はどれくらいですか?
騒音値は機側1m高さ1.5mで58dB(Aレンジ)です。エアコンの室外機と同レベルです。
メンテナンスは必要ですか?
スモーキレスは、普段の使い方と適切なメンテナンスにより長持ちいたします。また、日常の取 扱以外に保守メンテナンスが専門技術を要しますので、指定工事店に委託してください。
排水工事は必要ですか?
簡易な設置の場合は雨水ピットに接続してください。意匠など指定がある場合は別途設備工事が必要となります。
スモーキレスの設置に必要な工事は?
据付、煙突工事、雨じまい工事、給排水配管・保温工事、及び電気工事等が必要です。
スモーキレスのみの販売はできますか?
材工でのお取引となります。専門施工業者が工事をさせていただきます。

導入をご検討の方へ

設置のご相談・資料請求は、
以下よりお気軽にご連絡ください。