Smokeless

スモーキレス|薪ストーブ用排煙軽減ユニット

特許出願中

煙がない。自由がある。
新しい薪ストーブのかたち
『スモーキレス』登場

希望小売価格 1,100,000

(税込/ストーブ本体及び工事費別 その他オプションあり)

スモーキレス製品画像

PRINCIPLE 煙を大幅に軽減する仕組み

特許出願中

煙を抑え、空気をコントロールする——それがスモーキレスの
仕組みです。

スモーキレスは、独自の強制排気システムと水の力を活用し、煙や臭いを大幅に軽減します。
排気経路に設けられた水噴射により煙の主成分であるすすを取り除き、外部空気と混合して放出されます。
高気密住宅や都市部の住宅でも、安心して薪ストーブのある暮らしを楽しめます。

STORY 開発ストーリー

薪ストーブに憧れていたけれど、
設置場所や煙がネックだった——
そんな声に応えて、
スモーキレスは誕生しました。

薪ストーブのぬくもりを、
もっと自由に、もっと身近に。
 
スモーキレスは、煙や臭いを大幅に軽減する新しい薪ストーブシステムです。
都市部の住宅やかやぶき住宅など、これまで設置が難しかった場所にも対応。
誰もが安心して「炎のある暮らし」を楽しめる、新時代の薪ストーブです。

理想の薪ストーブを、自らの手で。
私が製造会社まで創って
叶えたかった、火のある暮らし。

滋賀のフレイム本社オフィスにて。
この炎のある時間が、Smokeless開発の原点です。

私は長年、熱や燃焼に関わるエンジニアとして、
ものづくりの現場に身を置いてきました。
そんな私が薪ストーブの開発に人生をかけようと決意したのは、
自宅に設置したストーブに初めて火を入れた日。 揺れる炎がつくる時間と空間の豊かさに、心が動かされたのです。

しかし、日本の住宅事情では、薪ストーブには高いハードルがありました。
煙や臭いによるご近所への配慮、大がかりな煙突工事、
そして都市部では設置自体が難しいという現実。
「ならば、自分の手でこの壁を越えよう」と決め、私は薪ストーブ販売会社「フレイム」を立ち上げ、煙の少ない排煙ユニット「スモーキレス」の開発に着手しました。

困難を極めた煙低減の要素試験、ばいじんや臭い成分を取り除く最適な構造を見出すまでには、多くの試行錯誤がありました。
活性炭の種類やフィルター配置、気流の制御と冷却方法に至るまで、
すべて一から検証しながら形にしてきました。

完成した「スモーキレス」は、煙の見えにくさと臭いを軽減した排気を両立させた、これまでにない薪ストーブ用の排煙ユニットです。
これまであきらめていた方にも、
薪ストーブのある暮らしを届けられると確信しています。

私たちはこれからも改良を重ね、
より快適で持続可能な暖房のあり方を提案し続けます。
まずは一度、栗東のショールームでご体感ください。
心よりお待ちしております。

株式会社フレイム
代表取締役社長 神林 寿英

都市部住宅(ベランダ設置) 限られたスペースでも、後付けで薪ストーブの暖かさを。
古民家・伝統家屋 歴史ある建物の雰囲気を壊さず、薪ストーブを導入。
リノベーション物件 自由な設計を妨げず、憧れの薪ストーブをプラス。

FEATURES 特徴紹介

薪ストーブの常識を覆す、
3つの特長

煙や臭いの悩み、設置場所の制限、
高気密住宅との相性——
これまで薪ストーブの導入をためらっていた理由を、スモーキレスが一つひとつ解決します。
どんな暮らしにも寄り添える、新しい選択肢です。

1. 設置場所を選ばない、自由なレイアウト

煙突の制約が少ないから、設置場所に縛られず自由にプランニング可能。
都市部の住宅やマンションにも対応できます。

2. 強制排気システムで、どんな住宅にもフィット

高気密住宅との相性も抜群。逆流防止機能で、安心してご利用いただけます。

3. 煙と臭いを大幅カット、ご近所にもやさしい

煙や臭いを軽減することで、周囲への配慮も万全。外観を損なわないのも魅力です。

SPEC & PLAN スペック&導入プラン

1,100,000円

(税込 / ストーブ本体及び工事費別
その他オプションあり)
製品名 スモーキレス(Smokeless)
本体サイズ 幅500mm × 奥行750mm × 高さ1000mm
重量 約50kg
使用燃料 乾燥木材(針葉樹・広葉樹・廃材含む)
電源 AC100V/消費電力200W程度
設置方法 屋内対応/排気ダクト要施工(1日施工)
排気方式 強制排気+水冷式除煙システム
(特許出願中)
メンテナンス 煙突掃除/点検口あり
スモーキレスの技術イメージ

スモーキレスは、『薪ストーブの煙突無し、従来の排ガス煙と臭いを大幅に軽減』を実現した薪ストーブ専用の排ガス処理装置です。
その装置の概要は

①排ガス(約250℃)中のばいじん・煤等を水道水と専用フィルターで除去・急冷

②臭いは、専用活性炭で強制吸着

③最終的な排出ガスは、大気と強制混合させて煙の濃度を低減以上の機能を有し、薪ストーブの排ガス(約30℃)を排出させる装置です。

導入までの流れ
安心のサポート体制で、夢を実現。

1

無料相談・見学予約

まずはお気軽にショールームへ。
専門スタッフが丁寧にご案内します。

2

現地調査・お見積もり

設置場所の状況を確認し、
最適なプランとお見積もりを
ご提案します。

3

設置工事・アフターサポート

経験豊富な技術者が
責任を持って設置。
導入後も安心のサポート体制です。

スモーキレス導入費用プラン

スモーキレスは、薪ストーブと組み合わせて機能する排煙システムです。
新規設置の方も、既存の薪ストーブをお持ちの方も、最適なプランをご提案します。
※表示価格はすべて税込・概算となります。設置環境により変動する場合がございます。

1

新規設置プラン

198万円〜

薪ストーブ+スモーキレス

  • ①薪ストーブ価格:44万
  • ②スモーキレス:110万
  • ③煙突部材価格:22万
  • ③工事費用:22万
  • 合計:198万(税込)
2

新規設置プラン

248万円〜

薪ストーブ+
スモーキレス+オプション

  • ①薪ストーブ価格:44万
  • ②スモーキレス:110万
  • ③煙突部材価格:40万
  • ④工事費用:27万
  • ⑤ オプション:
     室内電気工事:16万
     排気ダクトステンレス仕様:11万
  • 合計:248万(税込)
3

新規設置プラン

319万円〜

薪ストーブ+ 通常煙突・
スモーキレス切替機能+オプション

  • ①薪ストーブ価格:44万
  • ②スモーキレス:110万
  • ③煙突部材価格:105万
  • ④工事費用:33万
  • ⑤ オプション:
     室内電気工事:16万
     排気ダクトステンレス仕様:11万
  • 合計:319万(税込)

既存薪ストーブに
スモーキレスを設置する場合

  • 屋根出し薪ストーブへの
    スモーキレス取り付け
  • ①スモーキレス:110万
  • ②煙突部材価格:33万
  • ③工事費用:27万
  • 合計:170万(税込)
  • 煙突壁出し薪ストーブへの
    スモーキレス取り付け
  • ①スモーキレス:110万
  • ②煙突部材価格:16万
  • ③工事費用:24万
  • 合計:150万(税込)

※上記価格はあくまで概算です。
詳細な費用は現地調査の上、お見積もりいたします。

【新築・リフォームの方へ朗報】

高額な初期費用は不要です。
月々の住宅ローンに含めることで、
無理なく憧れの薪ストーブライフを
始めませんか?

導入相談する

FAQ よくあるご質問

安心してご検討いただけるよう、
よくある疑問をまとめました。

煙や臭いは完全に消えますか?
スモーキレスは、煙や臭いを目に見えないほど大幅に低減できるよう設計されています。多くのお客様からも「煙が肉眼では確認できない」との評価をいただいています。
ただし、感じ方には個人差がございますため、誤解や行き違いを避け、安心してお選びいただくために、必ずショールームで実際にご体験いただくことを購入の条件としております。
ぜひショールームでその効果をご体感ください。
本当にマンションに設置できますか?
技術的・安全面・法的にはマンションへの設置も可能な仕様ですが、排気のために共有部分に小型の排気ダクトを設ける必要があります。そのため、事前にマンションの管理規約をご確認のうえ、管理組合の許可を得ていただくことが前提となります。設置をご検討の際は、まずは一度ご相談ください。
屋根に穴を開ける必要はありますか?
スモーキレスは基本的に壁を貫通させる「壁抜き工事」で設置します。
ただし、煙突との切り替え式(ハイブリッドタイプ)の施工を行う場合は、屋根を抜く工事が必要になるケースもございます。
どんな薪ストーブでも対応できますか?
基本的に様々な薪ストーブに対応可能です。詳細はお打ち合わせ時に機種をお伺いし、最適なプランをご提案いたします。
費用はどれくらいかかりますか?
設置環境や選ぶ薪ストーブ、工事内容によって異なります。詳細はお見積もり時に明確にご提示いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
補助金は使えますか?
国や自治体によっては薪ストーブ導入に際して補助金制度が設けられている場合があります。ご相談いただければ、利用可能な補助金について情報提供や申請サポートも可能です。
メンテナンスは必要ですか?
安全で快適にお使いいただくために、定期的なメンテナンスを推奨しております。詳細については、設置時にご説明させていただきます。

導入をご検討の方へ

設置のご相談・資料請求は、
以下よりお気軽にご連絡ください。